SSブログ

冬の間の活動から その4 [活動報告]

前回に引き続き、冬の間の活動報告をお送りいたします。
今回は蒸気機関車運行関連の話題です。

・蒸気機関車営業運行
もちろん蒸気機関車の営業運行も無事行われました。
9月10月の蒸機運行はあまり天候に恵まれなかったのですが、打って変わって11月16日・17日、そして12月7日・8日に実施された蒸機運行は両日とも好天に恵まれ、気持ちの良い運転日和になりました。
なお、この秋からまきば線の周回方向を時計回りから反時計回りに変更しており、今までにないシーンも見られるようになっております。
0009264.jpg
6号+後補機ポッターの編成(11/17)

0009265.jpg
その編成をポッターから見るとこうなる(11/17)

0009262_2.jpg
初頭の空にけむりがたなびく(11/17)

0009351.jpg
冬枯れの中を往くポッター(12/8)

0009351_2.jpg
6号機も活躍(12/8)

・4校合同軽便鉄道体験交流会開催!
毎年12月の恒例行事として、まきば線のご近所の小学生をお招きして開催している「蒸気機関車教室」ですが、平成24年も12月12日(木)の午後に開催されました。

この行事は今回で7回目(昨年の様子はこちら)となりますが、前回からは「4校合同軽便鉄道体験交流会」ということで、ご近所の成田市立小御門小学校だけでなく、同じく成田市立の名木小学校・高岡小学校・滑川小学校のあわせて4校からご参加いただくようになり、今回も4校の小学4年生46名と、引率の先生方4名、そしてさらに小御門小学校からは今回も校長先生までと、総勢51名の皆さんにまきば線においでいただきました。
0009367.jpg
代表幹事がお話しするものの、みんなの目線は背後のポッターに釘付け

前回同様、穏やかな日差しに恵まれた中、もちろん“まきば線”ですから蒸気機関車の乗車体験だけで終わるわけがありません。われわれ羅須地人としても、蒸気機関車の仕組み説明に始まり、トロッコ遊びや犬釘打ち遊びなど 洗脳 教育に余念がありません。
0009367_3.jpg
まずは“弁装置風船マシーン”で蒸気機関の仕組みを学習

0009369.jpg
お待ちかねのSL乗車、今日の牽引機はポッター号!

0009370_2.jpg
別の線路ではお友達を乗せての“トロッコ押し”体験

0009371_2.jpg
“保線大臣”自ら教える犬釘打ち体験も!

毎年のことながら、参加された生徒さんたちの輝く笑顔とともに無事4校合同軽便鉄道体験交流会は終了したのでした。
蒸気機関車や鉄道の仕組みもさることながら、「大人が“本気”で遊ぶとこうなる」という姿を見て、ぜひ将来に夢を持っていただければと思うとともに、この中から次世代を担う“軽便小僧”の登場を願っております。
いつの日かぜひまたまきば線でお会いしたいものです。

冬の間の活動報告はまだ続きます。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。