SSブログ

木造客車がやって来た! その3 [トピックス]

0005862_2.jpg
井笠の客車を、尾小屋からやってきた信号機がお出迎え

話は6月16日の朝に戻ります。
ゆめ牧場の中を大型トラックが進みます。尾小屋鉄道金平駅からやってきた腕木式信号機が、井笠鉄道からやってきた客車を出迎えます。

さて、まきば線にやってきた木造客車ですが、大きな問題が一つあります。西武山口線も、そしてもともとの井笠鉄道も軌間が2フィート6インチ(762mm)です。しかし、わたしたちのまきば線の軌間は2フィート(610mm)です。つまり、そのままではまきば線の線路には載りません。
まきば線での受け入れにあたっては、当初は仮設の2フィート6インチゲージの線路を敷設しようかという案も検討されました。しかし、その後の保管や作業性も考えた結果、“あれ”を使って、とりあえず2フィートのレールに乗せることとなりました。
0005860_2.jpg
搬入にあたり、5号機が“あれ”を牽き出してくる

ということで、先日の記事でご紹介した立山トロ長物Ver.が、この木造客車のとりあえずの仮台車となります。まさかこの立山トロたちもその上に井笠鉄道の木造客車が載るとは思っていなかったことでしょう。

客車を載せたトラックがヤード脇に到着すると、すでにクレーン車が待ち受けています。トラックが慎重に定位置まで進むと吊り上げ作業が始まります。
0005875.jpg
まきば線ヤード横で吊り下げ作業が始まる

西武ゆうえんちでの搬出の際には車体と一緒に台車も吊り上げていましたが、今回は仮台車に履き替える必要がありますので、まずは車体のみを持ち上げます。車体と台車を接続するピンを取り外し、つづいて車体をジャッキアップしてH鋼を差し込みます。
s-110616-048.jpg
車体をジャッキアップしてH鋼を差し込む

差し込んだH鋼にワイヤーを掛けると車体のみが吊りあがります。すでにまきば線ヤードには仮台車となる立山トロが用意されていますので、そのまま、その上に客車の車体が慎重に降ろされます。
0005875_2.jpg
立山トロの上に降ろされる車体

0005867_3.jpg
井笠客車の仮台車となった立山トロ

車体が降りれば、つづいて台車です。
台車だけとはいえども、20インチのプレート車輪を履いた2フィート6インチゲージ用のアーチバー台車ですので、軽くはありません。
慎重に吊り上げられた台車は、やはり2フィート6インチの線路はありませんので、これまた立山トロのうえに降ろされます。
0005864.jpg
慎重に降ろされるアーチバー台車

0005865_3.jpg
立山トロにぴったり収まる台車

続きます
タグ:井笠客車
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。