SSブログ

5月4日 “夜の部”のフィナーレ [活動報告]


羅須地人たちが見守る中、仕上げの整備が行われる

夜も10時を過ぎた深夜の機関庫、羅須地人たちが見守る中、いよいよ3号機の運転準備が整いました。
キャブには通称“瀬野八コンビ”のYさんとHさんが乗り込みます。じわっと加減弁を開けると、シリンダーのドレンから水蒸気を吹き上げながら、3号機がゆっくりと動き始めました。そのまま機関庫線を進み6号機の横を通り抜けます。その横では青さんとSさんが心配そうに見守っています。


深夜の機関庫線へ乗り出します

機関庫線内で短い距離を何度か往復の結果、シリンダーのドレン弁に少々不具合がありましたが、その場で調整して準備完了、いよいよ深夜の試運転です。
本線に留置してあったフラットカーを連結し、即席の試運転列車ができました。この列車のレギュレタを握るのはTさん、カマを焚くのは青さんという往年の名コンビです。連結されたフラットカーにはその他のメンバーみんなが乗り込みます。
深夜のため、そっと小さな汽笛を一声鳴らして、3号機が出発します。そして自らの前照灯で軌道を照らしつつ、まきば線を走っていったのでした。


3号機は見事に復活

3号機はこれまでのお休みを微塵も感じさせない軽やかな動きで、深夜のまきば線を見事走りきりました。本線を1周して機関庫横に帰ってきた試運転列車は、そのまま祝杯の会場に早代わりです。


3号機復活にかんぱーい!

蒸機列車運行初日、展示線に留置されていたときには、正直「今回は3号機は間に合わないかも」とも思っていたメンバーも少なくありませんでしたが、ふたを開けてみれば、青さんやTさんを初めとして、皆の情熱が一つになり、この夜の復活運転になったのでした。
レギュレタを握ったTさんによると、非常に反応もよく、使用に問題はなさそうだということで、明日の最終日には6号と共に3号機も運用に入ることも決まりました。明日がますます楽しみになってきました。


6号機と並んで明日を待つ

3号機の火も落とされると、楽しい“夜の部”もそろそろ終わりです。
明日も早朝から運行準備があります。羅須地人たちは満足感を胸に、それぞれの寝床へ入っていったのでした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。