SSブログ

蒸機運行以外にもイロイロありました その9 [活動報告]

気がつくと、このシリーズももう9回! いよいよ今回で最終回です。

<まきば線ヤードにもたくさんのお客さんが>
今回も、GWの恒例ともなっているまきば線ヤードの公開を実施、わたしたちの活動拠点であるまきば線機関庫などにも、たくさんのお客さんに遊びに来ていただきました。
蒸気機関車の運転席に座ってみたり、ダルマ式のポイント転換器を操作してみたり、ターンテーブルで回ってみたりと、なかなか普段できない体験を楽しんでいただきました。
0007118.jpg
今回は無火の3号機を、ひげのメンバーが解説中!

<“その筋”の方々も!>
また今回も、“撮り鉄”“乗り鉄”“模型鉄”などの各種“鉄ちゃん”の皆さんにもお越しいただきました。
もうわたしたちメンバーとも“顔なじみ”の方もいらっしゃれば、今回が初めて、という方もいらっしゃったようですが、皆さん趣味人の目には、まきば線はいかがだったでしょうか。
_31I1110.jpg
思い思いに撮影にいそしむ“その筋”の方々

IMG_6564.jpg
車輌庫にもたくさんの“鉄趣味”の方々が

<“将来有望”な中学生も!>
4月下旬のある日、東京・多摩地区の中学生からメールをいただきました。
中学校の校内発表のため、地元の“羽村山口軽便鉄道”について調査研究をしており、そこで走っていた車輌に類似していると思われるディーゼル機関車とナベトロを見せてほしい、とのことでした。
中学生とは思えない非常にご丁寧なメールの文面に驚かされるとともに、自身の中学生時代を思い返しほほえましく感じながら、ご依頼には快諾する旨のメールを返信させていただきました。

そして迎えた取材日の5月5日、メールの文面から想像したとおりの大変礼儀正しい少年3人がいらっしゃいました。
応接役の事務局長が蒸機運行でばたばたしてしまいましたが、さっそく、調査のためのインタビューに入り、目的となる5号機やなべとろなどについて、事前に用意された質問に沿っての、質疑が進みました。せっかくですのでひとりづつ5号機に体験乗車してもらい、実際の音や振動、乗り心地等を五感で感じてもらって取材は終了しました。
IMG_6621.jpg
事務局長の説明を受ける“将来有望”な中学生のみなさん

対応した事務局長をはじめ、わたしたちの中にも中学生時代にあちこちの鉄道事業所を訪問して現場の方々にお世話になったメンバーも多く、むかしの自分もこんな感じだったのかなぁと思いながらの対応となりました。
あとは、彼ら がこのまま“軽便鉄ちゃん”として成長していく の研究調査が無事完成することを願うのみです。

<今回もたくさんの笑顔に>
ということで、今回のまきば線でも、たくさんの笑顔にお会いすることができました。
蒸気機関車を運行していると、多くのお客さんが列車を降りるときに「ありがとう」と声を掛けていただきます。しかしお礼を言いたいのはわたしたちの方です。皆さんの笑顔がわたしたちの鉄道をますます魅力的にしてくれるのです。
s0007091_3.jpg
「こういう笑顔にいっぱい会えるからやめられない!」
(あるメンバーの言葉より)

ということで、いろいろ盛りだくさんだったGWの活動について伝えしてきました。はじめは4~5回くらい続くかなかな、と思いながら書き始めまたこの「イロイロありました」シリーズですが、気がつくともう9回! まだまだ楽しいこと、驚いたことなど、お伝えしたいことは山ほどありますが、きりがないのでこの辺にさせていただきます。
このブログにしては珍しく毎日更新することができましたのも、このGWの蒸気列車運行においでいただいた皆さん、成田ゆめ牧場のスタッフをはじめとするご支援いただいた皆さん、このブログをご覧いただいている皆さん、そして羅須地人メンバーのおかげです。改めて御礼を申し上げます。

さて、もうまもなく次回の蒸機列車運行日です。まきば線で皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
ぜひ初夏のまきば線に遊びにいらっしゃいませんか!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。