SSブログ

さくらの下の保線作業 その2 [活動報告]

さくらの下の保線作業 その1のつづきです。

お昼近くになると、羅須の“保線大臣”豊N氏も登場です。今日は家族サービスで活動には参加できないはずでしたが、ご家族に「お花見に行こう!」と 騙して 提案してご家族ご一同でゆめ牧場にやってきたのでした。
で、結局ご家族そっちのけで保線作業に参加です。

まずは、レールの左右の“通り”修正の作業です。
レールが左右にぶれてしまっている部分をバールでこじって修正して、線路の“通り”を滑らかにします。修正部分に4人がバールを持って取り付き、保線大臣の指示でレールを動かします。
IMG_2007.jpg
まずは“保線大臣”からバールの使い方の指導が入る
「こうやって力掛けるンっすよ!」

豊Nさんの指示した部分に4人一組で取り付き、道床にバールを差し込みます。
IMG_2006.jpg
「はい、ちゃんと掛けてくださいね~」

そして、豊Nさんの掛け声にあわせ、4人が力をあわせ、軌道に力を掛けます。
IMG_2010.jpg
「ハイ、よいこらっ!」「よいこらっ!!

すると、軌道がじわりと動きます。一度に動くのはほんの少しですが、この作業を繰り返し、軌道の“通り”が滑らかになるまで、修正作業は続けられます。
タグ:保線作業
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。